あの頃誰も教えてくれなかったことを学ぶ大人の為の心のスクール
セルフエンパワメントスクールの概要
このような方へ
下の動画は、The Greatest Showmanという映画のThis is me!(これが私よ!)という曲です。
もしも、あなたの人生であなたを傷つける言葉を信じ、自分を恥じて
あなたを平気で傷つける人々に謝り続けてきたのなら
もう、そんなことはしなくていいのだと
私はあなたに伝えたい。
小さい頃誰もあなたに教えてくれなかったかもしれないけれど、
あなたはあなたのままで何一つ恥じることない存在なのだということを
思い出してほしい。
過去に学んだ恐怖を乗り越えて、人生のリングに上がるあなたに
惹きつけられない人はいない。
あなたは人生のリングに上がる準備は出来ていますか?
もしもそうならば、このスクールはあなたの為のスクールです。
えぇ、撃てばいいわ
今日は、恥ずかしさに落ち込んだりしないもの
バリケードを突き進んで
そして太陽に手を伸ばすのよ(私たちは戦士よ)
えぇ、これが私たちにふさわしい姿よ」
私は暗闇には慣れているわ
隠れてろ、人々は言うの
私の壊れた部品はいらないって
私は自分の欠点を恥じてきたわ
どっか行け、人々は言うの
誰もありのままのお前のことなんか愛さない、と
でも私は誰にもゴミ扱いさせないわ
だって居場所がある事を知っているもの
私たちが輝ける場所を
鋭い言葉が私を切り裂こうとしても
洪水を起こして、溺れさせてやる
私は勇敢よ、私は傷つけられた者
これが私のあるべき姿なの、これが私よ
気をつけなさい、私が行くわよ
自分で叩くビートにのって進むの
見られることは恐れない
謝ったりしないわ、これが私だもの
無数の弾丸が私の肌に当たる
えぇ、撃てばいいわ
今日は、恥ずかしさに落ち込んだりしないもの
バリケードを突き進んで
そして太陽に手を伸ばすのよ(私たちは戦士よ)
えぇ、これが私たちにふさわしい姿よ
私をゴミのように扱わさせないわ
だって私たちの居場所を知っているもの
私たちが輝ける場所を
鋭い言葉が私を切り裂こうとしても
洪水を起こして、溺れさせてやる
私は勇敢よ、私は傷つけられた者
これが私のあるべき姿なの、これが私よ
気をつけなさい、私が行くわよ
自分で叩くビートにのって進むの
見られることは恐れない
謝ったりしないわ、これが私だもの
…これが私よ
私は愛される価値があることを知っている
私にふさわしくないものなんて何もないのよ
鋭い言葉が私を切り裂こうとしても
洪水を起こして、溺れさせてやる
私は勇敢よ、私は傷つけられたわ
これが私のあるべき姿なの、これが私よ
気をつけなさい、私が行くわよ
自分で叩くビートにのって進むの
見られることは恐れない
謝ったりしないわ、これが私だもの
洪水をおこして
溺れさせてあげるわ
これが私よ
(日本語訳 so-haru0702さんからお借りしました。)
「今の生き方はもう十分だ。私は変わることを選ぶ。」と決めた
その為に助けになる知識、ツール、そして仲間を探している
そういう方の為の6ヶ月のプログラムです。
短期間で行う一時的な気休めではなく、
時間をかけて継続的に変革を浸透させていくことを目的としています。
セルフエンパワメントスクールの特徴
その1
人生を変えるのは自分の選択!選択が変われば人生が変わる
私たちの人生を作っているのは、ひとつひとつの選択です。
- 自分のことを力のある人だと見るか、ダメな人だと見るか
- 人生を難しい試練だと見るか、楽しいチャレンジだと見るか
選択がひとつひとつ重なって、今の人生が出来ています。
このように選択していれば人生はつらく厳しいものとなり、
「自分には魅力がある」+「自分はやればできる」+「人は案外信用できる」+「自分の価値を分かってくれる人はいる」
このように選択していれば人生はずっと生きやすくなります。
だから、もしも人生を変えたいのなら、これらの選択を変えればいいのです。
選択は可能!
自分を制限する「意味づけ」を持ち続けるか手放すかはあなたの選択です。
セルフエンパワメントスクールの最大の目的、自分の力を取り戻すことは、
この選択の力を手に入れることです。
ただ、だからといって無理やりに考えを手放そうとしたり、その考えを持っている自分を責めるのは逆効果かつ苦しみをより生みます。
力づくではなく、責めからではなく、新たな考えを選ぶということはどういうことなのかを
様々な考え方、ツールを学び、体験することで手に入れます。
その2
手に入れるのは複数の考え方、複数のツール
選択を変えるのに必要なステップ
それは、知識、ツールを手に入れ、実践することです。
知識とは、真実の自由とは、真実の力とは何かを他の人の言葉を通して知ること。
心と感情と思考の働きや成り立ちを知ること。
心理学の考え方、世界中のティーチャーたちの教えを知ること、聞くことは自分の力を取り戻す参考になります。
ツールとは、自分の真実に辿りつくのを助けてくれる方法です。
人から教わった知識は助けになりますが、それを本当に「自分が」納得しなければ実際には何の意味も持ちません。
しかし、長年たくさんの真実ではない意味づけを信じてきた私たちは、
自分の本当の声を聞くことが出来ません。
自分の本当の声を聞くために、ツールを手に入れます。
セルフエンパワメントスクールでは、複数の異なる賢人のことば、ものの見方やツールを提供し、たくさんの考え方たくさんのツールを使いこなせるようにサポートします。
ひとつの考え方、ひとつのツールがすべての状況を助けてくれる訳ではないからです。

その3 実生活で役に立たなきゃ意味がない
理論より実践優先 実践のために時間をかける6ヶ月間
知識、ツール、実践。この中で最も大切なのが実践です。
いくら知識を身につけ、ツールを学んでも、使い続けていかなければ本当の効果は実感できません。
多くの人がツールを学んでも使いこなす前に諦めてしまうか、誤解してやめてしまうか、
そのツールが向かないことにもそのツールを使おうとして脱落してしまったり、
もしくは本当の問題に向き合うのがこわくて無意識のうちに使うのをやめてしまいます。
本当に力がつくのは、学んだことを言われた通りに実践してみて、
そこから生まれる疑問やつまづきの中から
自分の答えをみつけられるようになった時。
「教わる」から自分で「みつける」に変わった時。
武道で言うところの守破離です。
その為にこのスクールでは6ヶ月という時間をかけてゆっくりと知識とツールを自分の体験へと浸透させ、自分とプロセスへの信頼を培っていきます。
重要度の割合
- 知識
- 技術
- 経験
- 信頼
その4 混乱の中に答えをみつけるとき それがあなたの自信につながる
人生はひとつの考え方がいつも役に立つ訳じゃないと先に書きました。
自分の力を取り戻すプロセスの中では様々な矛盾が私たちを混乱させます。
時に癒しが役に立つことがあれば、
それが邪魔になることもあります。
エゴはどんなことをしても、自由になることから自分を遠ざけようとして
様々な屁理屈をこねてきます。
その矛盾の中に、自分の答えをみつけることが自信につながります。
その5 仲間がいなくちゃ始まらない!
セルフエンパワメントスクールの目的は、自分の力を取り戻すこと、
苦しい時に自分の力で自分のことを助けてあげられるようになること、
苦しい時に、様々な方法の中から自分を助けられる方法を自分に使ってあげられるようになることです。
そしてこれは、決して「誰の力も借りてはいけない」という意味ではありません。
むしろそういう時積極的に「誰かに頼れる」ようになることが大切な時もあります。
「誰も信用できない」「誰も自分のことを評価してくれない」そう信じている人には、
信用できる仲間作りは自分の力を取り戻すプロセスの大切な一環となります。
自分の苦しい部分を人に見せるのは勇気がいることです。
そういう勇気を見せてくれた人に、今度は自分が自分の殻を破れるか
どうしたらお互いの信頼を得ることが出来るのか
宿題やフォーラムのやり取りを通して積極的に学んでください。
6か月の歩み
1ヶ月目 | バイロン・ケイティのワーク初級ワークショップ
意味づけ(ビリーフ)が与える影響について |
2ヶ月目 | 感情との付き合い方を学ぶ(フォーカシング、EFT、マインドフルネス) 強い感情や感覚を感じる方法 感情を受け入れつつ解放する方法を学ぶ 強い感覚を感じる時のマインドフルネス |
3ヶ月目 | 感情との付き合い方を学ぶ(インナーチャイルドワーク、パーツワーク) 強い感情や感覚がやってきた時の対処方法 感情との対話の仕方、向き合い方、仲直りの仕方 |
4ヶ月目 | 自分を制限する思考をみつける、向き合う(バイロン・ケイティのワーク&これまでのツール) 仕事、お金、可能性を制限する思いと向き合う |
5ヶ月目 | 自分を制限する思考のみつけ方、向き合い方(バイロン・ケイティのワーク&これまでのツール) 恋愛、人間関係を制限する思いと向き合う |
6ヶ月目 | 新しい選択をすることを習慣づける 困った時の4Aマップを学ぶ これまでの習慣を変える、新しい思いを選ぶ |
カリキュラムは、参加者の方の今の状態に合わせて内容を変えていきます。
参加されている方により適したプログラムを随時作り上げていくため
毎回内容が新しくなったり深くなったりします。
コースに含まれるもの
ワークショップ及びセミナー(2日間) × 6ヶ月(毎月1回 2日間のワークショップ)
フォローアップオンラインミーティング(60分)× 6回(毎月1回)
個人セッション(90分)× 6回 (毎月1回)
フェースブックにおけるコミュニティサポート
次回コース開催日
2021年9月〜2022年2月まで
「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。」ウィリアム・ジェームズ