今後の予定


ワークについて知ろう!オンラインイベント
Zoom

2018年12月29日(土)13:00~16:00 

 2019年1月12日(土) 13:00~16:00 

2019年1月15日(火)10:00~13:00

>>詳細


2019年1月5日(土)6日(日)
バイロン・ケイティのワーク、ワークショップ

>>詳細


Image Alt

<span class="dojodigital_toggle_title">セルフエンパワメント初級講座</span>

セルフエンパワメント初級講座

自分の力を取り戻すこと(セルフエンパワメント)の基礎となる心の仕組みを知る講座。

 

何故こんなに生きづらいのか?それは心の中の恥ずかしさ、罪悪感が原因だった!
苦しんでいるときの心の仕組みが分かると対処法も見えてくる。

自分のことをもっと知りたいあなたが最初に受ける心の授業。

 

こんな方に

・いつも人の目を気にして自分を出せずに人に合わせてしまう

・なぜだかいつも怒る人にコントロールされてしまう

・自分に自信がもてない

・自分を責め過ぎて時々消えたくなる

・きらきら輝いている人が羨ましい

・自分の人生このまま諦めたくない

 

自分の力を失った過程を理解して、力を取り戻すと

・自分の意思で人生を選択できるようになる

・自信がもてるようになる

・自分が好きになる 人が好きになる

・自分に正直になる 言いたいことが言えるようになる

・苦しいときにどうしたらいいのか分かるようになる

 

講座概要

誰かが活躍していたり、自信を持って発言しているのを見ると胸がきゅっとなる。

「どうして自分はあんな風に生きられないのだろう?」

その生き方の原因に、自分に対して思う自分像があります。

子供の頃、恥ずかしいと思ったこと、ダメだと思ったことは何ですか?

自分の力を取り戻すために、今の自分を作っている心の仕組みを知る講座。

 

講座内容

セルフエンパワメントとは?
あなたは自分の力を失っている!?
力を手放したのは自分を守るため!?
あなたの自分像はどんなもの?
あなたの人生は自分像にコントロールされている!
自分の力を取り戻すには?

 

 

スケジュール

オンラインZoom講座の場合

10時~17時 (昼休憩1時間)

 

対面講座の場合

9時半~16時半 (昼休憩1時間)

 

受講料

銀行振り込み:22,000円(税込) Paypal支払い:23,000円(税込)

銀行振込 または PayPal決済
(お申し込み日より5営業日以内のお手続きをお願いします。ご事情のある方はご相談ください)

 

次回開催スケジュール

2021年春予定

対面でのイベントについて

8/23(日)は施設において実際にお会いしてイベントを行います。

コロナ感染予防対策

  • コロナ感染予防対策として、マスクのご持参と講座前からの体調管理をお願いいたします。
  • 当日体調がすぐれない場合は無理をせずご参加をお取りやめください。その際は、次回以降の参加可能講座に振替をするのでご安心ください。
  • また会場ではアルコールをご用意して参加人数を絞って行いますが、感染の可能性はゼロではありませんことをご了承のうえご参加ください。
  • お互いに嫌な思いをしないように十分気を付けてご参加ください。
  • 当日はマスク、もしくはフェイスガードをご持参ください。

講師紹介:よしだあき

心理カウンセラー/心理セラピスト/バイロン・ケイティのワーク公認ファシリテーター/キネシオロジスト/EFTプラクティショナー

大学在学中、米国Eastern Washington Universityにて臨床心理学を学ぶ。

その後、ホリスティック・ヒーリング・カレッジの認定カウンセラーとなりこれまで多くの方の人生の転機を支えてきた人気カウンセラー。カウンセラー、セラピスト歴14年。

カウンセラー前半は過去のトラウマにより傷ついた心を癒すことに専念していたが、2012年よりアメリカのノンデュアリティ・ティーチャー、バイロン・ケイティに師事し、セラピストがクライアントを治すのではなく、クライアント自身が自らの力を取り戻していくセルフエンパワメント(自分の力を取り戻す)スタイルへセッション方針を変更。以降セルフエンパワメントを提唱している。

 

2015年日本で3人目のバイロン・ケイティのワーク公認ファシリテーターとなり、以来日本のみならず海外をベースに、バイロン・ケイティのワークを指導している。

常に探求を怠らず、海外のティーチャーたちの教えを学び知識、ツールのアップデートを続けている。

現在は、様々なツールをいつどのように使うのが最善であるのかを見える化する4Aマップの開発及び、指導に力を入れている。