
ワークを知ろう!イベント次回日程のお知らせ
12月23日に開催したワークを知ろう!オンラインイベントの次回イベント日時が決まりました。
年内に1回、そして年が明けてから2回の日程を決定しました。
いずれかの日時がちょうどうまく予定に合えば良いなと思います。
日時:
2018年12月29日(土)13:00~16:00
2019年1月12日(土) 13:00~16:00
2019年1月15日(火)10:00~13:00
場所:オンラインZoom
参加費:いずれか1回 3,000円
そして前回このオンラインイベントにご参加くださったHさんから嬉しいご感想をいただきました。
ありがとうございます!
こちらでご紹介させていただきますね。
先日のワークショップでは大変お世話になり、ありがとうございました。
ワークに出会い、1年半程、普段はひとり黙々と続けていますが、ここのところ、なんだかスッキリしないワークが出て来るなと感じていました。
チャンスがあれば、あきさんのワークショップなどで勉強したいと、思っていましたので、今回私にとってとても有意義な時間でした!
後半では、私のつまずきポイントを、実際に一緒にワークしてもらうという…濃い時間となりました。
今回見ていったのは、ずっーと昔から続けている、母と私のケンカのお決まりパターン。
母が愚痴を始めると、私は、ウンウンと(優しく)聞くべき」で「自分の意見は、言うべきじゃなくて」、それを出来なかった”から”、また母を慰められなかった。また役に立てなかったと落ち込む。
それなのに「こうしたら?ああしたら?」とか正論的なアドバイス言っちゃってる私(実はさっさと切り上げたい)。。。
となると、母は「そんなのわかってる!ただ聞いて欲しかっただけなのに!」と怒り出したり、もしくは、私の言葉はスルーされ、私の方がイライラし出したり。
コレがずっーと、嫌で嫌で、やめたくて。
私、ケンカしたい訳では無いはずなのに。
だから、ワークを使ってなんとかしようとしていました。
私がいつもの反応をやめて、ウンウンと聞けるような娘に変われば解決するだろう→ああ、また出来なかった→なんでだろ(ワークする)→そうか、私は未だに母に「やめて欲しい・変わって欲しい」と思って執着してるんだ(だから、黙って聞けないんだ)→よし、この執着をなんとかしよう→以後なにかすっきりしないワークのループ∞


この∞の軌道から、私を外してくれたのは、あきさんでした。
- ゴールが先に決まっているワークは、機能しない。
- そもそものスタート地点(私が黙って聞けば解決するはず(絶対に!))←コレが怪しい。
- その状況の、自分の感情を表す言葉が出て来てない。体験した感情にもっと目を向ける必要がある。
これらを(アッサリと)あきさんは気がついて、指摘してもらい、「えっ。うそーん、スタート地点⁉︎そこから間違えてる⁉︎」「えっ、感情?…ほんとだ、今の言葉じゃ「状況」の説明だ(←感情を説明していたつもりだった)などなど。
目から鱗とは、このことでした。
スタート地点間違えてるから、何回ワーク取り組んだところで、堂々巡りなワケで。
自分の思い込みがあると、こんなにも、単純な事に気が付けなくなるんだ…と、実感しました。
…解決方法はコレ!と『知っている私』が、自らをループさせていたという…
何か、パッと光が射した気分でした。
この事については、これから新たなスタート地点から、深めてゆきます!
あきさん本当にありがとうございました。
Hさん、こちらこそありがとうございました!
1人でワークをしていると、そもそもの思考に囚われていることに気付かずに、「なにかおかしいな~?」とぐるぐるしてしまうこと、ありますよね。
「なにかおかしいな?」と感じた時は、ワークをなんらかの動機をもってしようとしていないかチェックしてみてくださいね。
ワークを使って自分の思考を証明しようとしているかもしれません。
私も、Hさんとワークについて共に語るうちに、多くの気づきがありました。ありがとうございました!
また、お会いしたいです。
次回イベント日時:
2018年12月29日(土)13:00~16:00
2019年1月12日(土) 13:00~16:00
2019年1月15日(火)10:00~13:00
場所:オンラインZoom
参加費:いずれか1回 3,000円
Post a Comment
コメントを投稿するにはログインしてください。